RubyKaigi 2023 in 松本に参加してきました

RubyKaigiがとうとう松本で開催されました。2019年の告知から4年越しの開催です。2019年に現地参加していて当時はmatzこと松本さんの名前である松本市の開催に有頂天になりましが、その一年後のコロナで中止がアナウンスされたときは血の涙を流しました😢
昔からのRubyファンとしては何としてでも参加しなければ思い、仕事を押しのけて参加してきました。

続きを読む

AWS Summit Tokyo 2023に参加してきました

クラウド技術の祭典、AWS Summit Tokyoがリアル世界に戻ってきました。なんと前回開催から4年ぶりだそうです。

私が前回参加したのは7年前で、仕事で出展側のブースで説明員をやっていました。懐かしい思い出です。

そういう意味で今回のイベントの参加は初めてではないわけですが、「幕張メッセ開催」のAWS Summit Tokyoは初めてで、しかも今回はAWS認定12冠を引っ提げての参加になり色々特典も用意されているみたいのでワクワクが止まりませんでした。

続きを読む

3年ぶりに開催された天下一キーボードわいわい会 Vol.4に参加してきました

約3年4ヶ月ぶりに開催された天下一キーボードわいわい会(天キー)に参加してきました。前回参加したのがもう3年以上前と思うと月日が経つのが非常に早く感じます。あの頃は世界がこんなに重く息苦しくなるとは微塵にも思っていませんでした。

だからこそ、その閉塞感を打ち破るこのイベント復活には歓喜しました。関係者の方々ありがとうございます!

続きを読む

新しいAWS認定「SAP on AWS - 専門知識」は異質だが役に立つという話 〜合格体験談〜

2022年の4月に新しいAWS認定「SAP on AWS - 専門知識」が登場しました。これまではリタイアした認定を除けば11種類のAWS認定が受験可能でしたが、それに加えてぱっと見良く分からない謎の資格[^1]が12個目として加わった訳です。

AWS認定のSAPといえば、Solutions Architect - Professional試験、通称「SAP」のことですが、「SAP on AWS」の「SAP」はSAP社が提供するビジネス向けソフトウェアのことで、基幹システムに導入される代表的なパッケージ製品です。

本記事ではこの「SAP」の謎に迫りつつ、合格体験談を語りたいと思います。AWS認定を持っていない人やSAPを触ったことがない人にも読んで頂けるように配慮したので少しでも興味が湧いた方はぜひお読み下さい。

[^1]: SAPの認知度がそこまで高くないということを揶揄しただけです。SAP Loveの方の気分を害してしまったら申し訳ございません。認知度は別としてSAPが社会を支えている偉大なソフトウェアであることに疑問の余地はありません。

続きを読む

2022年の技術的な振り返り

1月も終わりに近づいて来たので去年の振り返りをしておきます。去年も色々やりたいこともあったのですが、前半で燃え尽きてしまった感が否めません。それでも 「CSS Maximum Reversi」 は作りきったし、Snowflakeにも出会えたので色々と成長できた一年でした。そして相変わらすRustは可愛いです。

続きを読む

Rustの実用性が理解できる図を作成してみた 〜C/C++/Java/JS/Python/Go/TS/Elixirとの比較〜

この記事はRust Advent Calendar 2022 - Qiitaの11日目の記事です。
(Zennに投稿した記事と同じものです。)

Rustはプログラマに愛されている言語だと言われています。でも、その愛されている理由をRustを知らない人に説明しようとしたとき苦労した経験はないでしょうか?たくさんの愛を語れば語るほど 「難しそう」 という一言に心を砕かれるのです。

続きを読む

2021年の技術的な振り返り

今年もCOVID-19に振り回された一年でした。さすがにテレワークは板に付いてきましたが、やはりオフラインのコミュニケーションが希薄になるのは寂しいものです。そんな中でも立ち止まるわけにいかないのでダイエットしてみたりAWS認定11冠を狙ったりと、大きな目標を立てて計画的に達成するという試みをしてきました。そんなチャレンジの結果を振り返ってみたいと思います。

続きを読む

無料でRustのJupyterLab機械学習環境を作る in AWS

この記事はRust Advent Calendar 2021の23日目の記事です。

Rustで機械学習をやってみたいという方は少数派かもしれません。PythonやRの環境が圧倒的過ぎて他の追随を許さないからです。しかしそれがタダで手に入るとなったらいかがでしょうか? ブラウザだけでどこでも利用できるRustの機械学習環境をクラウド上に持てるのであれば試す価値があるかもしれません。本記事ではAmazon SageMaker Studio Labを利用して、無料でRustの機械学習環境を作る方法にチャレンジします。

続きを読む

AWS認定を制覇したのでFAQ形式の振り返り

 
AWS認定を制覇して11冠になったのでFAQ形式で振り返ってみたいと思います。全部読むとかなり長いので興味がある部分だけでも拾い読みして頂ければ幸いです。

(本記事は勤務先のローカルブログに書いたものとほぼ同じです。当然差し障りのある部分は除いています。)

続きを読む
Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly.&npsb;Update my browser now

×