技術書典 応援祭を応援してみる

2020/2/29から二日間開催予定だった技術書典8が新型コロナウイルスの感染拡大により中止に追い込まれました^1。開催に尽力した主催者や出展者の方々の胸中察するに余りあります。もちろん自分も非常に落ち込みましたが、「技術書典 応援祭」という形で急遽オンライン開催されたのはまさに僥倖でした。関係者各位の並々ならぬ情熱でたった一週間の準備期間で実現足らしめたこの応援祭を自分も応援すべく筆をとりました。

技術書典 応援祭は3月7日から4月5日までの期間限定開催です。技術書典には600を超えるサークルから技術本が出品されているので検索すればきっと気になる技術書が見つかると思います。本記事では自分が買って面白かった本を中心にご紹介したいと思います。

続きを読む

【ギリギリセーフ】Developers Summit 2020に参加してきました

去年に引き続き、毎年恒例のDevelopers Summit 2020(#devsumi)に参加してきました。今年は新型コロナウイルス感染(COVID-19)の流行により開催が危ぶまれていましたが、ぎりぎり開催ができたようです^1

続きを読む

夢と希望とアイディアに満ち溢れたモノ作りの祭典、Maker Faire Tokyo 2019に行ってきました

今年もMakerさんたちの熱い作品とパフォーマンスから目が離せないお祭りがやって来ました。遊園地や花火大会を否定するつもりはありませんが、やっぱりいちばん楽しくて嬉しいのは自分の手を動かして作ったモノが動いたときではないでしょうか? そんな夢と希望とアイディアに満ち溢れたモノ作りの祭典、Maker Faire Tokyo 2019に行ってきました。

続きを読む

「エンジニアの心を整える技術」が予想以上に「技術書」だった件

「エンジニアの心を整える技術」は実は気になって技術書展で一度は手にとったのですが、ちょうど開いたページがプロジェクト炎上中の様子を記述していて、また「プロジェクト炎上の火消しネタか・・・」と勝手に思い込んでしまいそっと本を閉じてしまいました。今まで何回かその手の本を読んだことがあったのですが、結局は体験談止まりで一回読めばお腹いっぱいというものがほとんどでした。

しかし、「エンジニアの心を整える技術」は一味違いました。著者の方がnoteで2章まで公開されていて、本の目次まで見てようやく勘違いに気づきました。この本は体験談から一歩進んだれっきとした「技術書」だったのです。

続きを読む

技術書典6に一般参加した話

技術書典に一般参加してきました。なにげに第1回から皆勤賞です。天候に恵まれない印象が強いですが、今日はなんとか雨に降られずに済みました。そのおかげもあってか1万人以上の参加者が来場した模様です。

続きを読む
Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly.&npsb;Update my browser now

×