Google好きの開発者が集結!GDG DevFest Tokyo 2019に参加してきました

検索エンジン、Google Map、Android、Go言語、Kubernetes、GCP・・・ 派生技術やプロダクトを含めるとおびただしい量のGoogleの技術が私達の生活に入り込んでいます。こうなるともうGoogleの技術が好きかどうかに関わらずエンジニアとしてはGoogleとうまく付き合っていくしかないというお気持ちです。

・・・というのは前置きで、自分はGoogleが好き🥰なので、Google好きな開発者たちが集まる祭典、GDG GevFest Tokyoに参加してきました。

続きを読む

AI・機械学習をビジネスに応用したい人向けの資格「G検定(JDLA Deep Learning for GENERAL 2019 #3)」を取得しました

G検定はAI・機械学習をビジネスに応用したい人向けの資格で近年注目を集めています。AI・機械学習は「何ができるか」を誤解しているひとが非常に多く、魔法のように何でもできると思いこんでいる人や、以前のAIや機械学習のイメージを払拭できずにまだまだ「おもちゃ」だと思いこんでいる人まで様々です。

G検定はこれらの誤解を乗り越えて、現実的にAI・機械学習をビジネスに応用するための「視座」を身につけるためのうってつけの資格です。本記事では実際にG検定(JDLA Deep Learning for GENERAL 2019 #3)を受験した体験と得られた知見を紹介したいと思います。

続きを読む

★記事30本突破★ なぜ自分は技術ブログを書き続けるのか?

ようやく本ブログの記事数も30本突破しました。お読み頂きありごとうございます。

記事30本は目標にしていた数字ですが、2018年12月に書き始めて達成したのが2019年9月なので10ヶ月かかりました。

普段は技術以外のことは全く書かない本ブログですが、今回は30本突破記念として特別に「なぜ自分は技術ブログを書き続けるのか」というテーマで書いてみたいと思います。あと、本ブログのPV数や人気記事も紹介したいと思いますので目次を見て気になるところから読み進めてください。

続きを読む

ベン図を使って、インタプリタとコンパイラの違いを説明してみる

長年インタプリタとコンパイラの違いの説明に苦慮してきました。その原因には言語と処理系を混同してしまったために起こる誤解や、処理系の内部と外部から見た差異に起因するものや、歴史的な背景によるものなど様々なものが含まれています。そのためインタプリタとコンパイラの定義を簡単に述べることは難しく、誤解が誤解を生む構造が出来上がっているものと考えられます。そこで本記事ではその状況を少しでも改善すべく、ベン図を使ってインタプリタとコンパイラの違いを説明してみたいと思います。

(本記事は「数式言語を使って、インタプリタとコンパイラの違いを説明してみる - Qiita」に触発されて書かれたものです。)

続きを読む

Scala 3、Pythonのようにインデントベースの構文で書けるようになるってよ!

ここ数年でインデントベースの記述は広くプログラマ界隈で受け入れられるようになってきました。プログラミング言語ではPythonの成功が大きく、ドキュメントではmarkdownとyamlが広く普及しています。そしてScala 3でもとうとうその波に乗ろうという動きが見えてきました・・・

(2019年9月28日追記・更新: 追記内容はここを見てください)
(2019年11月16日追記・更新: 追記内容はここを見てください)

続きを読む

長年育て続けた秘蔵の一括ファイル変換ライブラリを晒してみる

時々、複数のCSVファイルやJSONファイルを変換したい場面に遭遇します。そういうときはよくRubyで使い捨てのスクリプトを書いて済ませていました。しかし、複数のファイルを読み込む処理や行を分割して改行コードを取り除いたり等、同じ処理を何回も書いていることに気づきました。そして次第に「変換処理」だけに集中したいと思うようになり、自前のライブラリfileconvを作り始めました・・・

続きを読む

Pulumiでプログラマのための「Infrastructure as Code」を実践する

「Infrastructure as Code (IaC)」という言葉が生まれてからしばらく経ちました。IaCは簡単に言えばインフラをコード化するという概念です。この言葉に触れた当時はインフラをプログラミングできる時代がやってくるのだと思い、プログラマとして非常に心が躍りました。しかし残念ながらその気持ちは長くは続きませんでした。Ansible, Chef, Puppet, CloudFormation, AWS SDK, Terraform・・・ これらの技術はどれも素晴らしいものだと思います。Docker Composeやkubectl applyには感動した記憶もあります。しかしプログラマとしての自分が告げるのです。何かが足りない・・・本当に欲しいのは「コレジャナイ」と。そして長い、長い旅路の末にようやく巡り会うことができました。Pulumiという希望の星に。

続きを読む
Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly.&npsb;Update my browser now

×